スプリングカップ第3位!
スプリング杯に参加させていただきました。
大会を企画、運営いただきました皆様、審判として大会を支えていただきました皆様。
厚く御礼を申し上げます。
BSKは第3位入賞、おめでとう。
<予選(敬省略)>
A linea 〇、鳥川 ×、緑ケ丘 〇、城西 △、キング × 2勝2敗1分 第3位
<決勝(敬省略)>
ゴジラ 〇、鳥川 〇、Aoi × 準決勝進出 第3位
12人で参加させていただきました。
ただし、うち1人は体調回復直後にてベンチでしたので、11人がコートに立ちました。
うち2名は新たなメンバー、またアタッカーも2人は実質デビュー戦。
よって、びっくりというよりまさかの第3位。
特に準々決勝は記憶に残る試合になりました。
コート上の11人全員が120%の力を発揮してくれました。
守備がキャッチすれば、攻撃が決める。攻撃が決めれば守備がキャッチする。
皆でよく頑張りました。
「勝てないから思いっきりやらなきゃ損、簡単に勝たせるな」と、監督は言っていました。
ただ、この方はよく分からないですね。
自主性大好きなのに、珍しく攻撃に緻密な指示を出していました。
言っていることとやっていることが違う時、忘れる時が時々あるので…
困惑の原因を作られていることも事実です。
選手、ベンチ、スタンドが一体となって、待望のケミストリーが起きました。
準決勝の敗因は明確です。しっかり修正していきましょう。
結果だけをフォーカスしがちですが、努力の過程があることを申し添えます。
今までの殻を破り、感情を出して戦ってくれた選手がいたことも嬉しい限りです。
試合を通じて成長することができたと確信しております。
0コメント